スポンサーリンク

ウルグアイ代表
今日は、ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会でプールDのウルグアイ(ランキング16位|2019年7月)について調査した情報を記事にしました。
※2019年7月時点

代表インフォメーション

  • ラグビー世界ランキング・・第16位(ランキングは2019年7月)
  • ラグビーW杯(ワールドカップ)実績・・2大会連続4度目
  • 優勝回数・・0回
  • W杯最高順位・・プール戦敗退
  • チームの愛称・・・ロス・テロス
  • 2015年W杯・・・予選敗退

ウルグアイ(ランキング16位|2019年7月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)

2019年ラグビーW杯(ワールドカップ)日本大会のウルグアイ(ランキング16位|2019年7月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)はエステバンメネセスです。

エステバンメネセスは1972年生まれの47歳。

2015年W杯の後に監督に就任しています。エステバンメネセスはチームを少しずつ上昇させている監督として知られています。

ウルグアイ(ランキング16位|2019年7月)の特徴について

ウルグアイ代表の特徴はほとんどが仕事などをしている中での登録選手で、その中でW杯を目指すチームです。

2007年、2011年の2大会連続で出場できないことから、選手の強化を図ってその成果で2015年のW杯に出場することが出来ました。

今大会の素性も劇的で、カナダ(ランキング21位|2019年7月)代表とアメリカ地区代表かけたプレーオフの第2戦、後半30分までリードをされていたのですが、逆転勝利でW杯出場を勝ち取りました。

他の代表チームと比べると環境が圧倒的に劣っている中、タックルを繰り返すネバーギブアップのプレースタイルはラグビーファンを多く魅了しているチームです。

近年は、海外のクラブに進出する選手が多くなっており、徐々にですがラグビーのも高まってきているといわれています。

ウルグアイ(ランキング16位|2019年7月)の試合日程

試合開始日時 対戦相手 司会会場
2019年9月25日水曜日14時15分 フィジー(ランキング9位|2019年7月) 釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県|収容人数約1万6000人)
2019年9月29日日曜日14時15分 ジョージア(ランキング12位|2019年7月) 熊谷ラグビー場(埼玉県|収容人数約2万6000人)
2019年10月5日土曜日14時15分 オーストラリア(ランキング6位|2019年7月) 大分スポーツ公園総合競技場(大分県|収容人数約4万人)
2019年10月13日日曜日17時15分 ウェールズ(ランキング2位|2019年7月) 熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本県|収容人数約3万人)

ウルグアイ(ランキング16位|2019年7月)のまとめ

W杯2015年イングランド大会では12年ぶりの待望のトライを決めましたので、今回の2019年日本大会でも頑張って欲しいです。

勝負の分かれ目は色々な箇所であります。

W杯2019年日本大会のウルグアイの戦い方に注目していきたいです。

スポンサーリンク
おすすめの記事