今日は、ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会でプールcのアメリカ(ランキング15位|2019年7月)について調査した情報を記事にしました。
※2019年7月時点
代表インフォメーション
- ラグビー世界ランキング・・第13位(ランキングは2019年7月)
- ラグビーW杯(ワールドカップ)実績・・6大会連続8度目
- 優勝回数・・0回
- W杯最高順位・・予選敗退
- チームの愛称・・・イカレ・タヒ(海ワシ)
- 2015年W杯・・・予選敗退
トンガ(ランキング13位|2019年7月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)
2019年ラグビーW杯(ワールドカップ)日本大会のトンガのヘッドコーチ(HC:代表監督)はトウタイケフです。
トウタイケフは45歳とヘッドコーチの中でも若いヘッドコーチ(HC:代表監督)です。
現役時代は「ナンバーエイト(NO.8)|FW:サードロー」としてもプレーしています。
オーストラリア代表としても60キャップの実績があります。1999年のラグビーW杯(ワールドカップ)では優勝を経験しているメンバーの一人です。
意外に知られていませんが、日本のトップリーグでもプレーをしていた実績もあります。トンガ(ランキング13位|2019年7月)代表のアシスタントコーチとして実績を積み、2016年に監督に就任しています。
トンガ代表(ランキング13位|2019年7月)の特徴について
トンガ代表(ランキング13位|2019年7月)は、日本代表として活躍したラトウやホラニなどの出身国でもあり、日本となじみが深い国でもあります。
トンガ出身の主力のほとんどが世界中のクラブに散らばっているという悩みを持っています。ベストチームがなかなかつくれないため、そこが実力が出ない原因と言われています。
個人個人の実力は世界最高レベルの実力はあるのですが残念ながらベスト8にも入ったこともなく、今回2019年日本大会で初のベスト8を目指して欲しいです。
トンガ(ランキング13位|2019年7月)の試合日程
試合開始日時 | 対戦相手 | 司会会場 |
2019年9月22日日曜日19時15分 | イングランド(ランキング4位|2019年7月) | 札幌ドーム(北海道|収容人数約4万人) |
2019年9月28日土曜日13時45分 | アルゼンチン(ランキング10位|2019年7月) | 東大阪市花園ラグビー場(大阪府|収容人数約2万4000人) |
2019年10月6日日曜日16時45分 | フランス(ランキング8位|2019年7月) | 熊本県民総合運動公園陸上競技場(熊本県|収容人数約3万人) |
2019年10月13日日曜日14時45分 | アメリカ(ランキング15位|2019年7月) | 東大阪市花園ラグビー場(大阪府|収容人数約2万4000人) |
トンガ(ランキング13位|2019年7月)のまとめ
トンガ代表は日本(ランキング11位|2019年7月)と馴染みがとても深いですし、世界ランキングから見ても実力はほぼ同じです。
日本は今回地元大会ということで、初の予選突破を狙っていますし、「地の利」はすごく高いので期待できます。トンガ(ランキング13位|2019年7月)も日本となじみ深く、まずはプール突破を目指して頑張って欲しいです。