スポンサーリンク

ナミビア代表
今日は、ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会でプールBのナミビア代表(ランキング23位|2019年7月)について調査した情報を記事にしました。
※2019年7月時点

代表インフォメーション

  • ラグビー世界ランキング・・第23位(ランキングは2019年7月)
  • ラグビーW杯(ワールドカップ)実績・・6大会連続6度目の出場
  • 優勝回数・・0回
  • W杯最高順位・・予選敗退
  • チームの愛称・・・なし
  •     

  • 2015年W杯・・・予選敗退

ナミビア(ランキング23位|2019年7月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)

2019年ラグビーW杯(ワールドカップ)日本大会のナミビア(ランキング23位|2019年7月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)はフィルデイビスです。

フィルデイビスの現役時代はウェールズ(ランキング2位|2019年7月)の代表でバックローとして46キャップの出場を誇っています。

1987年、1991年のラグビーW杯(ワールドカップ)に出場してます。

2015年のW杯直前にナミビア(ランキング23位|2019年7月)代表監督に就任して今期2度目のW杯になります。

ナミビア(ランキング23位|2019年6月)の特徴について

ナミビア(ランキング23位|2019年7月)は、ラグビーのぷろの選手よりアマチュア選手が多いのが伝統的になっています。

1990年に南アフリカから独立して、アフリカの笑顔と称されています。

1999年から、6回大会連続でラグビーW杯(ワールドカップ)には出場しています。とはいえ、通算成績は19戦で一度も勝利がありません。

2003年のオーストラリア(ランキング6位|2019年7月)代表戦では、0対142で大会最多得点差試合という不名誉な記録を更新しています。

スクール☆ウォーズの山下真司さんが演じた滝沢先生の「お前らゼロの人間か!勝ちたくないのか!」のセリフが思い出されます。

2019年日本大会でナミビアが初めての勝利するのかとても興味深いです。

ナミビア(ランキング23位|2019年7月)の試合日程について

試合開始日時 対戦相手 司会会場
2019年9月22日日曜日14時15分 イタリア(ランキング14位|2019年7月) 東大阪市花園ラグビー場(大阪府|収容人数約2万4000人)
2019年9月28日土曜日18時45分 南アフリカ(ランキング5位|2019年7月) 豊田スタジアム(愛知県|収容人数約4万5000人)
2019年10月6日日曜日13時45分 ニュージーランド|オールブラックス(ランキング1位|2019年7月) 東京スタジアム(東京都|収容人数約5万人)
2019年10月13日日曜日12時15分 カナダ(ランキング21位|2019年7月) 釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県|収容人数約1万6000人)

ナミビア(ランキング23位|2019年7月)のまとめ

ナミビア代表のプールB(B組)の中で一番世界ランキングが一番下でニュージーランド|オールブラックス(ランキング1位|2019年7月)がいる一番苦戦を強いられる可能性があるチームです。

前回2015年イングランド大会で記憶に残っているのがニュージーランド戦でナミビア代表がひたむきなタックルを繰り返し、1トライを奪って観客の注目を集めたことです。ラグビーW杯2019年日本大会でもニュージーランド、南アフリカと強豪国がひしめくプールですが大会初勝利を目指して欲しいです。

スポンサーリンク
おすすめの記事