スポンサーリンク

フィジー代表
今日は、ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会でプールDのフィジー(ランキング9位|2019年7月)について調査した情報を記事にしました。
※2019年7月時点

代表インフォメーション

  • ラグビー世界ランキング・・第9位(ランキングは2019年7月)
  • ラグビーW杯(ワールドカップ)実績・・6大会連続8度目
  • 優勝回数・・0回
  • W杯最高順位・・準々決勝敗退
  • チームの愛称・・・フライング・フィジアンズ
  • 2015年W杯・・・予選敗退

フィジー(ランキング9位|2019年7月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)

2019年ラグビーW杯(ワールドカップ)日本大会のフィジー(ランキング9位|2019年7月)のヘッドコーチ(HC:代表監督)はジョンマッキーです。
2014年からフィジーの監督就任し、現在62歳です。

フィジー(ランキング9位|2019年7月)の特徴について

世界中のラグビーファンを魅了するマジシャンと呼ばれているフィジー(ランキング9位|2019年7月)のプレイは、意外性のあるパス、突破で織りなす攻撃が信条です。

アクロバティックなパス、変幻自在なランニングでトライをするスタイルは「フィジアンマジック」と呼ばれています。

7人制のラグビーは強く、2016年リオでは金メダルを獲得しています。

2015年のラグビーW杯(ワールドカップ)では死のプールで全敗をして、今回予選を戦い抜いての出場になります。

フィジー(ランキング9位|2019年7月)の試合日程について

試合開始日時 対戦相手 司会会場
2019年9月21日土曜日13時45分 オーストラリア(ランキング6位|2019年7月) 札幌ドーム(北海道|収容人数約4万人)
2019年9月25日水曜日14時15分 ウルグアイ(ランキング16位|2019年7月) 釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県|収容人数約1万6000人)
2019年10月3日木曜日14時15分 ジョージア(ランキング12位|2019年7月) 東大阪市花園ラグビー場(大阪府|収容人数約2万4000人)
2019年10月9日水曜日18時45分 ウェールズ(ランキング2位|2019年7月) 大分スポーツ公園総合競技場(大分県|収容人数約4万人)

フィジー(ランキング9位|2019年7月)のまとめ

フィジー(ランキング9位|2019年7月)はなんといっても「ラグビーのかっこよさ」がわかるプレースタイルが一番の魅力であり、注目すべき点です。

フィジー代表ののランキングは日本代表よりも高いため、予選突破も考えられます。頑張って欲しいです。

スポンサーリンク
おすすめの記事