日本代表がサモア代表に勝つための攻略方法 畠山解説
日本代表がアイルランド代表に勝利して、つぎに対戦するサモア代表にどう勝利するかを様々なメディアで解説しています。
ロシア代表、アイルランド代表に勝利し、日本代表も気を引き締めているのが、アイルランド代表に勝利した時のコメントでも感じる事が出来ました。
さて、日本代表がサモア代表に勝利するには何が必要なのでしょうか。
まずは、前進する事!!
これにつきます。
ボールを持って前進する事で、サモア代表のディフェンスが真ん中に集まる傾向があります。
サモア代表のディフェンスが中央に集まる事によって、サイドへのキックパスが通りやすくなります。
これは、サモア代表とスコットランド代表戦でも見る事が出来ました。
サモア代表戦の攻略方法
元日本代表畠山さんも、サモア戦の攻略の鍵は、キックパスだと言っていました。
キックパスで相手を外側に走らせて体力を奪い、日本代表のペースに持って行くのが、サモア代表に勝利する一番の攻略だと私も思います。
また、しっかりとサモア代表の選手にプレッシャーをかける事によって、サモア代表の選手は分かりやすく集中力が切れる事が目に見えて分かりました。
サモア代表の選手が集中力を切らした時が、チャンスのタイミングだと思います。
チャンスのタイミングまで日本代表は焦らずしっかりとディフェンスを行い、
これをする事でサモア戦の勝利をグッと引き寄せる事が出来ると思います。
サモア代表戦を特別な思いで迎える一人の日本代表選手
2019年10月5日の日本代表VSサモア代表の試合を特別な思いで迎える選手が、サモア出身の不動のセンター ラファエル・ティモシー選手です。
2019年9月20日 ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会 開幕戦の日本代表VSロシア代表では絶妙なオフロードパスでトライをアシスト。
今や日本代表には絶対に欠かせない不動のセンターです。
750㎞離れた島国サモアから18歳で日本に留学し山梨学院大学へ。
2019年10月5日のサモア代表戦について、ラファエルティモシー選手は
「特別な試合だという感じにはとらえずあくまでも一戦一戦やっていきたい」とコメントしています。
サモア代表戦のラファエルティモシー選手の活躍がとても楽しみです。
日本体表対サモア代表対戦スケジュール
2019年10月5日(土曜日)午後6:30~
試合会場:豊田スタジアム,愛知県