ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会まであと7日。
ラグビー日本代表は、2019年9月20日のラグビーW杯(ワールドカップ)開幕を待つだけです。
ベスト8以上を今回のラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会の目標に掲げている日本代表。
今日(2019/09/13)には、激励セレモニーに出席し選手一人一人にラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会に出場する証となる帽子が贈られました。
激励会の中で、日本代表キャプテンのリーチマイケル選手が
”このチームが勝つためにあと7日間しっかりと仕上げて頑張っていきたい”
”人生に一度チャンス インパクトを与えるチャンスは目の前にある”
”この4年間 勝つためにハードワークをしてきて 証明したい”
”僕たちは強い”
と力強いコメントしました。
ぜひ、W杯本番でも頑張って欲しいです。
さて、話は変わりまして、ラグビー日本代表メンバーってどうして外国人選手がおおいの!?っていう疑問がラグビー初心者の方に多いんです。
プロ野球であれば、助っ人外国人は2名まで! ←これ10年ぐらい前の話なので、現在どのような感じになっているかは分かりません。
最近ツイッターを始めたんですが、ツイッターでも外国人選手についてつぶやいてる方がいたりました。
ラグビー日本代表を全員日本人にすれば、すんなりいきますが、まず海外選手を同等に渡り合うには体の大きさが同じでないと同等に戦えないかなと個人的には思います。
最近は国際結婚が増え、ハーフの方も多くなり、ラグビー2019年日本代表メンバー選出された松島幸太朗選手は南アフリカ共和国出身で、お母さんが日本人のハーフです。
南アフリカ代表と対戦した時も大活躍でしたね。
久しぶりのバズ😊#バズ#全然食べない#基本少食 pic.twitter.com/BTC0zcGAnQ
— kotaro matsushima (@kouta121315) September 11, 2019
ラグビー2015年W杯イングランド大会で一躍超有名人になった五郎丸選手がこのようなツイートをしています。
ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを。彼らは母国の代表より日本を選び日本のために戦っている最高の仲間だ。国籍は違うが日本を背負っている。これがラグビーだ。#JapanWay
— 五郎丸歩 (@Goro_15) September 20, 2015
ラグビーの日本代表メンバーに入れる条件とは!
ラグビー日本代表に入れる選手は以下の3つの条件のどれかを満たしていれば日本代表に入れる権利を得る事が出来ます。
・ 出身地が当該国である。
・ 両親および祖父母のうち1人が当該国出身である。
・ 当該国で5年以上、継続して居住している。
ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会 代表外国出身選手まとめ
ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会で日本代表メンバーの中の外国人選手をまとめました。
今大会日本代表選手で、日本に帰化している外国出身の選手は8人です。
外国人選手は7人です。
帰化して日本代表の為に戦おうという選手がこれだけ多いとは思いませんでした。
帰化した選手のみなさんの気持ちがとても嬉しいです。
ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会 日本代表メンバー(日本に帰化している外国出身の選手)
ポジション | 氏名 | 所属チーム | キャップ数 | 初出場 |
ラファエレ ティモシー | 神戸製鋼コベルコスティーラーズ | 17 | ★ | |
PR | 中島イシレリ | 神戸製鋼コベルコスティーラーズ | 2 | ★ |
PR | ヴァル アサエリ愛 | パナソニックワイルドナイツ | 8 | ★ |
LO | トンプソン ルーク | 近鉄ライナーズ | 66 | |
LO | ヘル ウヴェ | ヤマハ発動機ジュビロ | 13 | ★ |
FL | ツイ ヘンドリック | サントリーサンゴリアス | 44 | |
FL | リーチ マイケル(キャプテン) | 東芝ブレイブルーパス | 62 | |
WTB | レメキ ロマノ ラヴァ | Honda HEAT | 11 | ★ |
ラグビーW杯(ワールドカップ)2019年日本大会 日本代表メンバー(外国人選手)
PR | 具 智元 | Honda HEAT | 7 | ★ |
LO | ヴィンピー・ファンデルヴァルト | NTTドコモレッドハリケーンズ | 12 | ★ |
LO | ジェームス・ムーア | 宗像サニックスブルース | 2 | ★ |
FL | ピーター・ラブスカフニ | クボタスピアーズ | 2 | ★ |
NO8 | アマナキ・レレイ・マフィ | NTTコミュニケーションズシャイニングアース | 24 | |
WTB | アタアタ・モエアキオラ | 神戸製鋼コベルコスティーラーズ | 3 | ★ |
CTB | ウィリアム・トゥポウ | コカ・コーラレッドスパークス | 9 | ★ |
ラグビーW杯2019日本代表メンバーはなぜ外国人選手が多いの!?外国人枠の条件などまとめ
ラグビー日本代表の中で、日本人と外国人選手がしっかりと融合して、日本人選手の活躍次第で外国人選手の力を十分に引き出す事が出来るチームになっていると思います。
2019年日本大会も日本の番狂わせを期待しています。
個人的には、現在2019/09/13時点で世界ランキング1位のプールA最強の相手アイルランドとの世紀の番狂わせを期待しています。